8月の週末。とある事情で人気スイーツを購入しなければいけないことになり、東京駅へ。
スイーツ購入後はランチをしようと思ったのですが、久しぶりの人混みでグッタリしました・・・。
国内外の観光客が戻ってきたのはいいことなのですが、買い物も食事も人混みをかき分けて必死に探さなければいけません!
東京駅構内のグランスタなどはどこも混んでいる・・・。
ランチどこでしようか焦る焦る焦る
そこで思い出した!ヤエチカ(八重洲地下街)ならきっとお昼時でも入れる店があるはず!
ヤエチカとは?
東京駅 八重洲口の地下にある商店街。食事もできるし、ドラッグストアやファッションのお店もありとても便利。
東京駅は結構複雑なので、詳しくない方ですと食事やお茶などをする際に、駅構内に集中してしまいがちな気がします。わたし自身もいつも東京駅に来るとどこで食事するかよくわからず・・・毎回丸ビルあたりをウロウロしていました。
特に両親が来ている時、ランチの場所が見つからず焦るんですよね💧
ヤエチカを何度か利用するようになってからは、いろいろなタイプのレストランがあることに気づき、とても気に入っています。
軽くワインを飲めるようなお店もあるし、もちろんコーヒーもできます!
この日はタイ料理、サイアム オーキッド ヤエチカ店 – に決定!
12時前ではあったのですが、並ばずにすぐ入れました!
本格的な感じで全部おいしい!
チキンもおいしくて食べ応えアリでした!
我ながらグッドチョイスでした!
ちょい辛ヌードルも◎
トムヤム・チャーハンは少し甘めでしたが、酸味が効いて味のバランスがとれていておいしい!
前の記事になりますが、こちらもご参考までに・・・
ヤエチカ以外のおすすめ!
お盆や年末、連休の場合は東京駅からさらに離れたほうが賢い選択。
先に電話をして空いているか確認するのもいいと思います!(予約できるお店ならしておいたほうが安心!)
もう一つのおすすめは八重仲ダイニング。
東京駅から近く、居酒屋、韓国料理、中華、イタリアンなど、様々な飲食店があるカジュアルなレストラン街で、東京駅から2−3分で行けるのでとても便利です!
仕事帰りに何度かこちらにある韓豚屋 八重洲店でサムギョプサルをいただいたことがあるのですが、
韓豚屋→二次会は伊勢角屋麦酒のパターンがお気に入り!
同僚(男性)にこのパターンを紹介したところ気に入ったようで、プライベート飲みでも同様に利用ししたそう!!
二次会探すのが面倒なので、おなじレストラン街で済ませられるのは便利ですよね!(ただし金曜は混んでいる可能性もあるのでご注意を〜)
では参考になれば幸いです!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント