私は和菓子はそんなに得意なほうではないのですが、それでも一度食べたら感動してしまった好きなやつがあるんです。それは・・・
東十条の名店「草月」のどら焼き「黒松」でございます!
10時開店に合わせてちょっと早起き!
普段なら目を覚ましてもベッドでダラダラしてしまう日曜の朝・・・
しかし今日は、確実に「黒松」をゲットするために開店のタイミングを狙うことにしたのです!
草月さんの場所はこちら⬇️東十条の駅からとても近いですね!
そもそもこのお店を知ったのは、十条の商店街へ行ってみようと新宿区から自転車で訪れたとき。
そして、食べてみたら美味しすぎて感動!!
「黒松」について全く知らなかったんですが、たくさんの方が店の前に並んでいるのを見て、これはおいしいに違いない!!と30分近くならんでゲットしたのでした。
その時は道明寺も一緒に買ってみたのですが、これも最高においしかった!

お店に到着!
さて、お店には10時ちょい過ぎに着きました。
(新宿区から自転車で40分近く!エクササイズも兼ねて・・・)

前に買ったときにはすごい人数が並んでいたので、何人並んでいるかと警戒していたのですが、今日並んでいたのはお二人だけでした!!
やったー。やっぱり早起きするものですねーー。
列にならんで、すぐにお店に入れてラッキー!
どら焼き以外もいろいろあるので、気になります・・・。

さて、黒松は5個ゲットしました!!価格は、1個162円税込。
最近値上げしたらしいのですが、おいしいのを知ってるので高いとは感じません。。。
むしろ100円台って安い気が・・・。

久しぶりの黒松!いただきます〜
早速ですが、家でコーヒーと一緒に黒松をいただきます。

どらやきの皮はふわふわ&しっとり。一口目からうっとりするーーー。
中のあんこが濃厚。小豆がホクホクで外側も中身も食感がよいですーー。絶妙なマッチング!!!
あんこは甘過ぎないのもいい!

せっかく行ったので、涼しげなお菓子も一緒に購入しておりました。
見た目の美しさと、つるんとした食感がここちよい夏ならではののお菓子!

錦玉 涼味。こちらは1個270円税込です。
ふだんこういうお菓子はなかなか食べる機会がないのですが、食べてみるとそんなに甘過ぎなくておいしく、ほんとうに涼しげーー。
夏ならではのお菓子をいただき、季節を感じるって素敵だなーと思いました。
丁寧にきれいに作られていて、なんて贅沢なんでしょう〜。

賞味期限については以下とおりです。よーし。。。しばらくは楽しめる!
4~10月 :2~3日。
11~3月: 3~5日。
ひさしぶりの黒松、とても美味しくて感動しました。
東京卍リベンジャーズのマイキーはこの味知っているんだろうかーー??なんて考えちゃいました^^;
ところで友人が、もう一つの東京三大どら焼き「亀十」さん(浅草)がおいしいと熱弁していたのを思い出し、そちらも気になっています・・・。
近々食べてみたいなー!
では最後までご覧いただき、ありがとうございました!
コメント